仕事や学校で疲れ切っている、お風呂に入って頭を洗う気力がない、
そんな時もありますよね。
特に髪を洗うという作業は行程が多く、乾かす事まで考えると本当にめんどくさいです・・。
今回は、
・髪洗うのがめんどくさい時はどうする?
・髪を洗わないとどうなる?
についてご紹介していきたいと思います。
どうしても洗うのがめんどくさい、という方はぜひ本記事を最後までお読みいただけたら嬉しいです。
髪洗うのがめんどくさい時はどうする?

髪洗うのがめんどくさい時に対処できる方法はいくつかあります。
ここからは、その方法について1つ1つご紹介していきますね。

これなら試せるかも!
と思う方法がありましたら、ぜひ実践してみてください!
\対策/
・美容院でシャンプーしてもらう
・ドライシャンプーを使う
・湯シャンで済ませる
・髪を短く切る
美容院でシャンプーしてもらう

この方法ですが、実は結構多いんです!(美容室で働く私の体感です)
シャンプーブローのみでご来店されたお客様との会話で、

これからどこかお出かけするんですか?

いえ、帰って寝るだけです!
というやり取り、実は結構耳にすることがあります。
帰ってから髪洗うのめんどくさいな、と思ったら、
仕事帰りに美容院で洗ってもらって帰るのもリフレッシュになりますし、とても良い方法ですよね。
ドライシャンプーを使う
ズボラ民お助けアイテム!
— りん/整形OLバレたら死ぬ (@rin_111333) May 21, 2022
Dianeのドライシャンプー!いい✨
昔滝沢カレンがPLAZAで女子の売上ランキング1位がドライシャンプーだった時(メーカー忘れた)
「おしゃれしたい年頃の子たちがどうしてシャンプーしないの…⁉︎」って衝撃受けてたの面白くて気になって買った
これ仕上がりがめっちゃいい pic.twitter.com/x0JRTeqgHa
どうしても髪洗うのがめんどくさいという時は、ドライシャンプーで代用するという手もあります。
皮脂汚れを吸着させ落とすことができ、ニオイのケアも可能です。
ただし、完全にシャンプーの代わりになるかと言ったらそうではありませんので、
一時凌ぎとして活用することをおすすめします!
毎日ドライシャンプーで代用してしまうと、
毛穴に汚れが詰まり、髪が細くなったり頭皮トラブルを引き起こす原因にもなりますので注意しましょう!
湯シャンで済ませる
つ、ついに長年憧れてた「湯シャン」になれたかも..!お湯で頭皮をもみ洗い、クエン酸水、すすぎ、おふろあがりに少しの椿オイル。この運用で1週間経つけどいいかんじの髪と頭皮をキープできている。洗髪材ナシでいいならそれにこしたことはない。このままいけるかな?実験実験。
— ウタコ・ノギグチ / 暮らしのダウンサイズ (@UtakoNogiguchi) February 21, 2025
毎日シャンプーをすることがめんどくさいなら、
数日に1回の頻度で湯シャンに置き換える方法もあります。
湯シャンをする際は、頭皮をしっかりマッサージするように洗い流すことが必要なので、
正直時短になるかと言ったらそうではないかもしれません。
ですが、行程が減るなら気持ちが楽!という方はぜひ試してみてください。
ドライシャンプー同様、毎日湯シャンでやり過ごすのはデメリットも多くあり、
ニオイや頭皮トラブルにもつながりますので十分に気をつけましょう!
髪を短く切る

髪を洗うのがめんどくさいと思う方は、
髪が長いから・量が多いから
という方がかなり多いのではないでしょうか?私も同じです!
髪が長く、量が多いと洗うのがめんどくさいだけでなく、乾かす事もめんどくさいですよね・・!
なので、いっそのこと髪を短く切ってしまうという方法もあり!
男性だとベリーショートや坊主にする方も多いです。
伸ばしていても、ケアを頑張りきれないなら、短くして清潔に保てるほうが良いかもしれません・・!
髪を洗わないとどうなるの?デメリットは?

実際に髪を洗わないで過ごしていると、どんなデメリットがあるのでしょうか?

髪洗うのめんどくさいからなんとかごまかしたい・・
と思っている方はぜひ最後までチェックしてください!
\デメリット/
・頭皮トラブルが起こる
・嫌な臭いがしてくる
・髪がギトギトしてくる
頭皮トラブルが起こる
毛穴の皮脂汚れが抜け毛の原因というのは、髪を洗わない人にはハゲが多いという理論だろうか
— さぬき (@sanuki1245) December 17, 2012
髪洗うのがめんどくさいからといって、
何日も洗髪しないでいると頭皮トラブルが起こる可能性が高くなります。
・皮脂汚れが毛穴に詰まる
・雑菌が繁殖する
上記のようなことが起こると、
その後生えてくる髪の毛に影響が出てしまったり、頭皮に痒みが出てきたり、良いことはありません。
嫌な臭いがしてくる
10日に1回くらいしか髪洗わない人が髪洗ったらなんか獣臭すごくてドライヤーの熱でさらに臭い増し増して鼻もげるというか胸悪くなって、ずっとその臭い嗅いでる気分になるんだけど本人はどう思ってるんだ?すんごい脂臭なんだけど🤮
— こばやん (@coba_yang) February 23, 2025
髪の毛を洗ってないで何日もごまかしていると、嫌な臭いが気になるようになります。
特に汗ばむ季節や、皮脂が出やすい方はごまかすのは不可能に近いです・・!
周囲の人にも迷惑をかけないよう、
できるだけ毎日髪を洗えるようにしたいですね。
体調や、怪我で手が上手く使えないなど、
何か理由がある時は前半でご紹介したドライシャンプーなどを活用するのもおすすめですよ!
髪がギトギトしてくる

何日も髪を洗わないでいると、髪の毛自体もギトギトと油っぽくなってきます。
スタイリング剤を使っている人は、シャンプーで洗わないと落とし切る事は不可能です。

あの人髪ギトギトで不潔だな・・・
と思われてしまうかもしれません・・!
まとめ
今回は、
・髪洗うのがめんどくさい時はどうする?
・髪を洗わないとどうなる?
についてご紹介していきました!
髪洗うのがめんどくさい時、その場しのぎの方法はいくつかありますが、
やはりずっと髪の毛を洗わないでごまかすのは難しいですね。
ドライシャンプーや湯シャンなどを活用しつつ、
できるだけ髪を洗い、清潔な状態を保てるように頑張りましょう!
コメント