PR

ヘアカラー後にお湯だけは色落ち防止に良い?湯シャンでカラーは落ちる?

ヘアカラー後にお湯だけは色落ち防止に良い?湯シャンでカラーは落ちる?
シマエナガ
シマエナガ

ヘアカラー後、お湯だけで洗うのがいいってホント?

結論、ヘアカラー後にお湯だけで洗髪する「湯シャン」は、色落ち防止に効果的です

適切な方法で行えば、シャンプーよりもカラー退色リスクを抑えられます。

そこでこの記事では、ヘアカラーを長持ちさせたい方へ

・湯シャンのベストなタイミング
・トラブルを防ぎながら退色防止する湯シャンのコツ
・湯シャンのメリット・デメリット
・どれくらいのカラーした人に向いてる?
・当日シャンプーしたい時の対処法

について解説します。

色落ち防止や正しい洗髪方法の参考として、ぜひ最後まで読んでみてください。

ヘアカラー後のお湯だけで湯シャンは退色防止におすすめ?

結論、ヘアカラー後にお湯だけでシャワーすることは、シャンプーを使うより色落ちのリスクが低いと言えます。

シャンプーはどれだけマイルドなカラーケア専用シャンプーでも、メイン成分は界面活性剤。

どう頑張っても色落ちのリスクがあります。

そこで湯シャン(お湯だけでシャワー)することで、カラーの退色防止が期待できるのです。

ただ、間違ったやり方をするとデメリットの影響が大きくなるので、後半で解説する湯シャンのコツも確認して正しく実践してくださいね。

まずは、お湯だけ湯シャンの効果と適切なタイミングについて解説します。

ヘアカラー後に湯シャンするのはいつ?

ヘアカラーを行った後は、カラー剤が髪の内部まで浸透し、定着するのに一定の時間が必要です。

この定着時間は、通常24時間から48時間ほど。

つまり丸2日は髪を濡らさないのがベストです。

ただ、2日間お風呂に入らないとなると、夏場なんかはちょっときついですよね

そこでおすすめできるのが、お湯だけで洗う湯シャンなのです。

カラー当日は髪を濡らすのを控え、翌日汗が気になる場合にお湯だけで髪を洗うのが理想的

湯シャンであっても、ヘアカラー後すぐにお湯で洗髪すると、せっかく定着しかけたカラー剤が流れ落ちてしまう可能性があります。

ヘアカラー当日にシャンプーしてしまったら?

もし、うっかりヘアカラー当日にシャンプーしてしまっても、慌てなくて大丈夫です。

確かに、お湯だけで湯シャンするのが理想的ですが、シャンプーしてしまったからといって、全てのカラーが落ちてしまうわけではありません

ヘアカラー当日にシャンプーしてしまった場合は、以下の対策を試してみましょう。

・すぐにトリートメントを行う
・次回のシャンプーまでの間隔を空ける
・カラー専用のシャンプー又は
 クリームシャンプーを使用する
・冷水ですすぐ

私も以前、うっかりヘアカラー当日にシャンプーしてしまった経験があります。

ちょっとブラウンに染めているくらいなら、多少退色は早くなっているかもしれませんが、正直他人から見て分かるほどではありません。

ブリーチして鮮やかな色を入れていたりする場合に、顕著に差がでてきますね。

ヘアカラー後の湯シャンは、ブリーチしてカラーを入れた場合には、ぜひ実践するのがおすすめです。

特に、退色が激しいブリーチオンカラーをしている人はクリームシャンプーを使うのがおすすめです。

クリームシャンプーの基本骨格はトリートメントのため、「シャンプー」といっても洗浄剤によるダメージはありません。

(詳しくはクリームシャンプーで頭皮が臭くなる?メリット・デメリット解説も参考にしてください)

表向き語られることは少ないですが、処方開発者目線で見たクリームシャンプーの最大のメリットは、ダメージが少なく退色を抑えられることだと思います。

クリームシャンプーを初めてつかうならココネクレイクリームシャンプーは、一般的なクリームシャンプーのデメリットが解消されていておすすめです。

公式サイト48%OFFの最安値

CLAY CREEM SHAMPOO

ブリーチした日もお湯だけでいい?

もちろん、ブリーチした日もお湯だけで洗うのがおすすめです。

通常のヘアカラーのみの場合よりも、ブリーチをしていると色素が抜けやすいです。

ブリーチした日に通常通りシャンプーをしてしまうと、

一気に色落ちした・・!と感じるかもしれません。

できれば1〜2日くらいは、お湯だけの湯シャンで我慢してくださいね。

スポンサードリンク

白髪染め後もお湯だけでいい?

白髪染めも通常のヘアカラーと同じく、お湯だけで洗うのがおすすめ

人によっては、白髪に入れた色素が抜けやすい人もいます。

当日はできるだけシャンプーで洗わず湯シャンの方が良いでしょう。

頭皮についてしまっている染料などが気になる人は、洗浄力の弱いシャンプーで優しく洗ってくださいね。

スポンサードリンク

ヘアカラー後のお湯だけでの湯シャンのコツ7つ

ヘアカラー後に、お湯だけで髪を洗う湯シャンは、色落ちのリスクを抑えるために効果的な方法です。

シマエナガ
シマエナガ

湯シャンなんてお湯ですすぐだけでしょ?

いえいえ、湯シャンは正しいやり方で行わないとかえって髪にダメージを与えたりニオイの原因になることがあります。

ここでは、ヘアカラー後の湯シャンを効果的に行うためのコツを詳しく解説していきます。

①事前にブラッシング
②お湯の温度は38~40度のぬるま湯
③頭皮ブラシがあるとベター
④トリートメントは毛先につける
⑤タオルの摩擦に注意
⑥ドライヤーはなるべく低温で
⑦できたらナイトキャップを使用

正しく湯シャンすることで、髪のダメージを最大限に抑えて、ヘアカラーの色持ちを良くすることができますよ。

ブラッシングでからまりや埃を取り除く

湯シャンを始める前に、ブラッシングは必ず行いましょう

目的は2つ。

・髪の絡まりをほぐす
・埃など物理的に汚れを落とす

絡まった髪を無理にお湯で洗おうとすると、髪は傷みます。

濡れた髪は普段より2.5倍弱くなっているので、本当にかなり、傷みやすいです

シャンプーをしないため、埃などの落とせる汚れをなるべく落としておく目的もあります。

お風呂前のブラシは汚れがつくので、私は3種類を使い分けていますよ。

・お風呂前用のコーム
・インバスで使うコーム
・お風呂上り用のブラシ

ちなみに、お風呂上がりやスタイリングで使うブラシは良いブラシを持っておくのがおすすめ。

お風呂前のブラシは100均とかの簡単なものでもいいので必ず使ってくださいね!

38~40℃のぬるめのお湯を使う

湯シャンに使うお湯の温度は、38~40℃のぬるめのお湯が最適です。

お湯が熱すぎると、髪のキューティクルが開いてしまい、せっかく定着したヘアカラーが流れ落ちやすくなります

一方で、お湯が冷たすぎると、汚れや皮脂が落ちにくくなってしまうので注意が必要です。

湯温は、肌で感じてぬるいと感じるくらいが丁度良いでしょう。

頭皮ブラシがあるとベター

湯シャンは、頭皮や髪の汚れをお湯だけで洗い落とします。

頭皮汚れをしっかり落とすために、インバスで使える頭皮用のスカルプブラシを使うのがおすすめです。

アッシュアンドのスカルプブラシはお顔のリフトアップや快眠サポートも考慮して開発されていておすすめです。

\クーポン有でお得に買える/

お湯だけで髪を洗う際は、シャンプーのように髪を擦り合わせるのではなく、基本「頭皮を洗う」ことを意識しましょう。

そうすれば、髪の汚れは自然に落ちます。

頭皮ブラシがなければ、指の腹を使って円を描くようにマッサージしながら、汚れを浮かせていきましょう。

ゴシゴシと洗ってしまうと、髪の表面のキューティクルが傷ついてしまい、ヘアカラーが落ちやすくなってしまうので気を付けてくださいね。

コンディショナーのみ毛先につける

湯シャン後は、コンディショナーやトリートメントを毛先につけるのがおすすめです。

ヘアカラー後の髪は乾燥しやすくなっているため、コンディショナーでしっかりと保湿することが大切。

髪表面をコーティングすることでカラーの退色防止になります。

ただし、シャンプーをしていないので、根元にはつけないように注意しましょう

特に傷んだ中間~毛先につけるのがポイントです。

しっかりとすすぎ、タオルの摩擦に注意

トリートメントをつけたら、最後にしっかりとお湯ですすぎます。

この時も、お湯の温度は38~40℃のぬるめのお湯を使うようにしましょう。

すすぎ後は、タオルで軽く水分を取り、髪を乾かしていきます。

このとき、タオルで髪を擦るのではなく、優しく押さえるようにして水分を取るのがポイントですよ。

ドライヤーの熱は控えめにする

カラー後に髪を乾かす際は、ドライヤーの熱は控えめにすることが大切です。

ヘアカラー後の髪はデリケートになっているため、高温のドライヤーを使うと、髪が傷んで色落ちしやすくなってしまいます

ドライヤーは低温または冷風で乾かすようにしましょう。

また、ドライヤーを髪に近づけすぎないように注意することも温度を上げすぎない対策になります。

髪との距離は、10~15cm程度が目安です。

できたらナイトキャップを使用する

寝る時は、できたらナイトキャップを使用しましょう!

特にシルクの商品だと、頭皮や髪の乾燥を防いでくれたり、枕との摩擦による髪ダメージを防ぐことができます

うねりやくせがつきにくくなるので、翌朝のセットも楽になりますよ!

スポンサードリンク

ヘアカラー後のお湯だけ湯シャンのメリット・デメリット

ヘアカラー後にお湯だけで髪を洗う湯シャンは、色落ちのリスクを抑えられるという大きなメリットがあります。

一方で、シャンプーを使う場合と比べてデメリットもあるので、自分の髪の状態に合わせて洗髪方法を選ぶことが大切です。

湯シャンのメリット

湯シャンのメリットは大きく2つあります。

シャンプーに比べて色落ちのリスクが低い

ヘアカラー後に、お湯だけで髪を洗う最大のメリットは、シャンプーを使うよりも色落ちのリスクが低いこと。

シャンプーに含まれる界面活性剤は、汚れを落とす働きがある反面、髪に定着したカラー剤も一緒に洗い流してしまいます。

でも、お湯だけなら界面活性剤の影響を受けずに済むので、きれいに染めたヘアカラーを長持ちさせることができます。

髪へのダメージを抑えられる

ヘアカラー後のお湯だけの洗髪は、髪へのダメージを抑えるのにも効果的。

湯シャンのコツで紹介したように、お湯だけで髪を洗う時は、基本頭皮を洗うことがメインです。

髪を擦って洗う摩擦ダメージを抑えられるため、髪への負担を最小限に抑えられます。

結果的に、ヘアカラー後の色落ちを防ぐことにも繋がります。

湯シャンのデメリット

湯シャンには気を付けたいデメリットもあります。

自分の髪の状態や向き不向きを見極めて、シャンプーと使いけるのが大切。

色落ちのリスクを抑えられるメリットを活かしつつ、上手く使い分けてヘアカラーの色持ちを保ちたいですね。

汚れや皮脂が完全に取れず臭いやベタつきに

お湯だけで髪を洗うデメリットとしては、汚れや皮脂が完全に取れない可能性があることです。

特に、

・皮脂が多い人
・汗をかきやすい人
・ワックスをしっかり使う人

には、湯シャンは向いていません。

汚れや皮脂が残っていると、髪がベタつきやすくなったり、臭いの原因になります。

自分の髪質に合わせて、湯シャンとシャンプーを使い分けましょう。

髪を洗う時にきしむことがある

お湯だけでの洗髪を続けていると、髪を洗う時にきしんでくることがあります。

お湯だけでは汚れや皮脂が取れにくく、蓄積すると髪がゴワつきやすくなったり、指通りが悪くなったりすることがあるのです。

スポンサードリンク

どうしてもヘアカラー後にシャンプーしたい場合の対処法

ヘアカラー後当日はできるだけシャンプーを控えて、翌日お湯だけで髪を洗うのが理想的。

だけど、汗をかく夏場や、焼き肉に行って臭いがついた…など

どうしてもシャンプーを使いたいこともありますよね。

そんな時は、次のポイントを意識してシャンプーすると、髪へのダメージや色落ちを最小限に抑えられますよ。

アミノ酸系またはクリームシャンプーを使う

まず大切なのは、洗浄力のマイルドなシャンプーを選ぶこと。

シャンプーの種類は、本当に退色に影響します。

普通のシャンプーならアミノ酸系シャンプーがマイルドですが、さらに退色抑制効果が高いのが、クリームシャンプーです。

処方骨格がトリートメントなので、洗浄剤によるダメージや退色はかなり大きく軽減できますよ。

クリームシャンプーは

「洗ってる感じがしない」とか
「すすぎ不十分でかゆくなる」とか

デメリットも取り上げられがちですが、最大のメリットはカラーの退色を抑えられる点だと思っています。

毎日は使わなくても、数日に1回やカラー後1週間など、シャンプーと併用するとトラブルやデメリットも回避できますよ。

特にブリーチして退色が目立ちやすい人は是非使ってみてください。

\いちおしはココネクリームシャンプー

CLAY CREEM SHAMPOO

洗髪時の摩擦を最小限に抑える

ヘアカラー後のシャンプーで気をつけたいのが、洗髪時の摩擦。

ゴシゴシ洗ってしまうと、せっかく定着したカラー剤が落ちてしまったり、髪のキューティクルを傷つけてしまいます

シャンプーは、髪全体にいきわたらせるように、優しくマッサージするように洗ってあげてください。

そして、すすぎ時のシャワーの水圧は弱めにして、洗い残しのないようしっかりとすすぎ切りましょう。

しっかりとコンディショナーやトリートメントで髪を補修する

シャンプー後は、しっかりとコンディショナーやトリートメントで髪を補修することも大切です。

キューティクルを抑えて、髪表面をコーティングすることでヘアカラーの色持ちがよくなります。

特にヘアカラー後は、髪が傷みやすくなっているから、普段以上に丁寧にケアしてあげると効果的。

コンディショナーは、毛先を中心に、髪全体になじませるようにつけましょう。

ドライシャンプーやパウダーを使用する

ヘアカラー後にお湯だけで洗うのがどうしても気持ち悪い時や、

翌日大切な用事があって臭いが気になる、という時はドライシャンプーやパウダーを使用するのもおすすめ。

皮脂を吸着し、ベタつきやにおいを抑えてくれますよ!

いい香りのする商品も多く販売されているので、外出時に持ち歩いても良いですね。

\持ち運びに便利/

スポンサードリンク

まとめ

ヘアカラー後にお湯だけで髪を洗う湯シャンは、色落ちを防ぐのに効果的な方法です。

シャンプーに含まれる界面活性剤が髪の色を落とすリスクがあるのに対し、お湯だけなら髪への負担が少なくて済みます。

カラー当日はできればお湯で洗うのは避けて、カラー剤が定着するまでの24~48時間以内(カラー翌日)に活用するのがおすすめです。

ヘアカラーの色持ちを良くしたい方は試してみてください。

湯シャンのコツは、ぬるめのお湯を使い、優しくマッサージすること。

38〜40℃くらいの温度が適しています。

コンディショナーは毛先につけるだけで十分。

ドライヤーの熱も控えめにしましょうね。

メリットは色落ちリスクの低減と髪へのダメージ抑制。

デメリットは汚れが完全に落ちないことです。

どうしてもシャンプーしたい場合は、アミノ酸シャンプーやクリームシャンプーがおすすめですよ。

ヘアカラーの色持ちを良くするためにぜひ試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました