人気スキンケアブランド、アンレーベルラボシリーズのヘアミルク。
どれがいいのか気になりますよね?
ヘアオイルやシャンプーと同じく黄・青・ピンク・紫のボトルが印象的です。
今回は、アンレーベルヘアミルクの以下の4種類について、どれがいいのか違いや使い方や香り・口コミ等をご紹介していきます!
アンレーベルラボヘアミルクがどこで売ってるのか取扱店もご紹介していますので
ぜひ購入時に参考にしていただけると嬉しいです!
一番人気のピンクはこちら↓
アンレーベルシャンプーはどれがいいか?4種類の違い解説もぜひ合わせてご覧ください。

この記事の監修者
▷元ヘアケア開発者さりー
▷香料アレルギーでメーカーを退職
▷開発者と美容師による美容メディア
『髪サラサラ.com』運営

SNSもフォローしていただけたら喜びます!
各種SNSで毛色が違うのでお好みでどうぞ^^
アンレーベルヘアミルクはどれがいいの?4種の違い
アンレーベルヘアミルクはどれがいいのでしょうか?
EXバウンス(紫)、KRコントロール(ピンク)、Vリペア(黄)、COモイスト(青)の4種の違いについてまとめてみました。
クリックで 詳細を見る↓ | 今すぐ 入手する↓ | 向いてる人 | 仕上がり感 | 香り |
EXバウンス(紫)![]() | 紫を 今すぐ入手する | ・猫っ毛・軟毛 ・ペタンとしやすい | ・ふんわり ・毛先はぷるんと | ムーンリッド ラベンダー |
KRコントロール (ピンク) ![]() | ピンクを 今すぐ入手する | ・髪のうねりや くせが気になる | ・まっすぐサラ髪 ・きらめく | グリッターローズ |
Vリペア(黄)![]() | 黄色を 今すぐ入手する | ・枝毛や切れ毛が気になる ・毛先のゴワつきが気になる ・ハイダメージ毛 | ・さらさらまとまる ・ツヤ髪 | フローラルカシス |
COモイスト(青)![]() | 青を 今すぐ入手する | ・アホ毛や絡まりが気になる ・乾燥毛 | ・潤うぷる髪 ・しっとりまとまる | フルーティー ムスク |
4種のアンレーベルヘアミルクについて更に詳しく解説していきます。
あなたの髪質にはどれがいいのか、確認してみてくださいね!
ヘアオイルと迷う方は、ヘアミルクとヘアオイルどっちがいい?くせ毛・細い髪・髪質別解説も参考にしてみてください。
アンレーベルヘアミルク EXバウンス
紫色のパッケージのアンレーベルヘアミルクEXバウンスは
ぷるんと弾むうるツヤ髪を叶える浸透型プランプエクソソーム*配合のヘアミルクです。
*超高圧処理したヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム(保湿・補修成分)
アンレーベルヘアミルク紫はこんな人におすすめ↓
・猫っ毛の人
・髪にハリコシがない人
・トップがペタッとしやすい人
・毛先に弾むような潤いがほしい人
EXバウンス(紫)の匂いは?
アンレーベルヘアミルクEXバウンスは「ムーンリットラベンダー」の香りです。
エレガントな大人っぽい香りで、香水っぽさも感じられます。
「いい香り」という口コミもある一方で、「香りがきつすぎる」という意見もあるので、やさしい香りが好みの方は店頭でお試ししてから買うのがいいかもしれません。
私は香水アレルギーなのでちょっと苦手な匂いでした…!
EXバウンス(紫)ヘアミルクの成分解析
アンレーベルヘアミルクEXバウンスは、髪を内側から補修してハリコシをアップします。
ボリュームアップ効果があるというよりは、ふんわり軽めのトリートメントで仕上げて毛先のまとまりが物足りないときに使うことが多いと思います。
軽やかにさらさらと仕上がるので、髪がペタンとしやすい方におすすめ。
根元のふんわり感を出すため、毛先だけにつけるのがスタイルをきれいに見せるコツですよ。
アンレーベルヘアミルク KRコントロール
ピンクのパッケージのアンレーベルヘアミルクKRコントロールは
きらめくまっすぐなサラ髪を叶える浸透型ストレートケラチン配合ヘアミルク*です。
*超高圧処理したイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)
アンレーベルヘアミルクピンクはこんな人におすすめ↓
・くせ毛の人
・髪のうねりが気になる人
KRコントロール(ピンク)の匂いは?
アンレーベルヘアミルクKRコントロールは「グリッターローズ」の香りです。
ピーチ・アップル・ローズ・マグノリアなどが配合されたエレガントな香り。
好き嫌いの分かれそうなローズ系の香りですが、このヘアミルクのは清潔感のある万人受けする香りとなっています!
KRコントロール(ピンク)ヘアミルクの成分解析
アンレーベルヘアミルクKRコントロールはさらっとまっすぐに仕上がるので、くせ系の方におすすめのヘアミルクです。
髪のハリコシ感UPやサラサラとした気持ち良い指通りが期待できます!
・浸透型ストレートケラチン(超高圧処理したイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛))
・シャイニーケラチン(ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛))
・ストレートボンド成分(マレイン酸)
・フラーレン(フラーレン/保湿成分)
・Wラクトン(γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン/補修成分)
くせやうねりが気になる方はKRコントロールを使用してみてください!
アンレーベルヘアミルク Vリペア(黄)
黄色いパッケージのアンレーベルヘアミルクVリペアは、
キューティクルを整えてくれる浸透型ビタミンC誘導体*配合のヘアミルクです。
*超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿・補修成分)
黄色のVリペアヘアミルクはこんな人におすすめ↓
・枝毛、ゴワつきが気になる人
・カラーダメージが気になる人
Vリペア(黄)の匂いは?
アンレーベルヘアミルクVリペアは「フローラルカシス」の香りです。
ジャスミン・アップルなどが配合された甘い女性らしい香りです。
香り自体はそこまで強くないので、どんなシーンでも気にせずに使いやすいですよ。
Vリペア(黄)ヘアミルクの成分解析
アンレーベルVリペアヘアミルクはヒートケア成分γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトンが配合されていて、
日常的にヘアアイロンやコテを使用する人にもおすすめのヘアミルクです。
・浸透型ビタミンC誘導体(超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル/保湿・補修成分)
・ナノリペアCMC(セラミドEOP)
・ダメージボンド成分(マレイン酸)
・PPTリペアコンプレックス(イソステアロイル加水分解シルク)
・Wラクトン(γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン/補修成分)
ダメージを補修しながら紫外線ダメージや乾燥から髪を守ってくれます。
ハイダメージ毛の方にもおすすめしたいヘアミルクです!
アンレーベルヘアミルクCOモイスト(青)
青色パッケージのアンレーベルヘアミルクCOモイストは、
髪がしっとり潤う浸透型ハイドロコラーゲン配合*のヘアミルクです。
*超高圧処理したイソステアロイル加水分解コラーゲン(保湿成分)
COモイスト(青)はこんな人におすすめ↓
・アホ毛や絡まりが気になる人
・乾燥で髪が広がりやすい人
COモイスト(青)の匂いは?
アンレーベルヘアミルクCOモイストは「フルーティームスク」の香りです。
アップル・ペア・ミュゲ・ジャスミンなどが配合されていて、上品でみずみずしい香りです。
COモイスト(青)ヘアミルクの成分解析
アンレーベルヘアミルクCOモイストは髪の潤いを重視したい方におすすめのコラーゲンヘアミルクです。
ぷるぷるでしっとりとした仕上がりになるので、紫外線ダメージによる髪の乾燥や、パサつきにもおすすめです。
・浸透型ハイドロコラーゲン(超高圧処理したイソステアロイル加水分解コラーゲン/保湿成分)
・ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム/保湿成分)
・モイストボンド成分(マレイン酸)
・Wラクトン(γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン/補修成分)
・モイストバリアセラミド(セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP/保湿成分)
人によっては結構重たい仕上がりに感じるかもしれません。
保湿をしてもすぐ乾燥してしまう髪質の方にはとってもおすすめです!
アンレーベルヘアミルクはどこで売ってる?
アンレーベルヘアミルクはどこで売ってるのでしょうか?
実は、ドラッグストアや、スーパー、ドンキやロフトなどのバラエティショップで売っているんです!
身近な場所で簡単に買えるのは嬉しいですよね。
ドラックストアで売ってる?(マツキヨ・スギ薬局など)
アンレーベルヘアミルクは色々なドラッグストアで購入が可能です。
ツルハやウエルシアなどは、アンレーベル公式サイトで販売店として公表されているので安心です。
マツキヨ | 売ってる |
スギ薬局 | 売ってる |
ウエルシア | 売ってる |
ココカラファイン | 売ってる |
HACドラック | 売ってる |
ツルハドラック | 売ってる |
ただし、アンレーベルヘアミルクは新商品のため、
もしかしたらまだ取り扱いがない店舗もあるかもしれません。
バラエティショップで売ってる?(ロフト・プラザなど)
アンレーベルヘアミルクはロフトやプラザなどのバラエティショップでも売っています!
こちらもアンレーベル公式サイトに取扱い店舗としてが掲載されているので安心です。
ロフト | 売ってる |
プラザ | 売ってる |
ハンズ | 売ってる |
アインズ&トルペ | 売ってる |
ドンキ | おそらく売ってる |
ドンキに関してはシャンプーやオイルが売っているので、ミルクもおそらく入荷していると思われます。
スーパーで売ってる?(イオンなど)
アンレーベルヘアミルクはスーパーでもおそらく売っています。
ですが、まだ確かな情報がないので、
アンレーベルシャンプーやヘアオイルが売っているスーパーにはヘアミルクも売っている可能性が高い、と思っていただくのが良さそうです。
・イトーヨーカドー
・イオン
・ライフ
・ヨークベニマル
・ゆめタウン
これらのスーパーではアンレーベルの商品を取り扱っている店舗が多いので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
今回は、アンレーベルヘアミルクの4種類はどれがいいのか、仕上がり・匂いや成分の違いをご紹介しました。
・EXバウンス ヘアミルク(紫)
・KRコントロール ヘアミルク(ピンク)
・Vリペア ヘアミルク(黄)
・COモイスト ヘアミルク(青)
アンレーベルヘアミルクはドラッグストアやロフト・ドンキなどのバラエティショップ、スーパーで取り扱われています。
ぜひあなたの髪質や好みの香りでいいなと思うものを選んでくださいね。
コメント