PR

アンレーベルラボシャンプーはどれがいい?ピンク・紫・黄・青の匂いや口コミ・成分解析の違いを元ヘアケア開発者が解説

5.0
アンレーベルシャンプーはどれがいい?ピンク・紫・青・黄色の匂い・成分解析の違いを元ヘアケア開発者が徹底解説

ヘアケア開発をしていた私が見ても、かなりこだわって作られているなと感じるアンレーベルラボのシャンプーシリーズ。

にじさんじコラボでも話題になって、見分けやすい黄・青・ピンクのスタイリッシュなボトルがおしゃれですよね。

2025年には紫のバウンスシリーズも新発売され4種類のラインアップになりました!

アンレーベルラボシャンプー・トリートメントのうち、自分にはどっち・どれがいいのか?

本記事では、以下の4種類の香り・匂いや特徴の違いをまとめました。

・Vリペア(黄色)
・COモイスト(青)
・KRコントロール(ピンク)
・EXバウンス(紫)

アンレーベルラボヘアオイルはどれが良い?口コミ紹介はこちら

アンレーベルシャンプーを使ってみた口コミ・評判もまとめましたので、どっち・どれがいいか迷っている方は参考にしてみてください。

期間限定の香りを探す

この記事の監修者
▷元ヘアケア開発者さりー
▷香料アレルギーでメーカーを退職
▷開発者と美容師による美容メディア
『髪サラサラ.com』運営

さりー
さりー

SNSもフォローしていただけたら喜びます!

各種SNSで毛色が違うのでお好みでどうぞ^^

アンレーベルラボシャンプーはどれがいい?4種類の違いまとめ表

アンレーベルシャンプーはどれがいい?4種類の性能の違いマッピング
髪サラサラ.comオーナーの評価によるマッピング

アンレーベルシャンプー4種類の香りと特徴の違いをまとめました。

定価は4種類共通で400mLのシャンプー・トリートメントがそれぞれ1,650円(税込)です。

アンレーベルシャンプーはどこで売ってる?も合わせてご覧ください。

クリックで
詳細を見る
今すぐ
入手する↓
向いてる人仕上がり洗浄成分
泡立ち
香りキー成分
▼NEW▼
EXバウンス
アンレーベルシャンプー紫

楽天で見るペタンとしやすい
猫っ毛・軟毛
ペタンコ髪
ぷるんと弾む
うるツヤ髪
とても良く
刺激は低い
ムーンリット
ラベンダー
・超高圧浸透型※1
エクソソーム
・ジマレイン酸
KRコントロール
アンレーベルシャンプーピンク
楽天で見るくせ毛やうねり
が気になる
広がりやすい
きらめく
まっすぐ
サラ髪
マイルドで
美髪成分多い
グリッター
ローズ
・超高圧浸透型※1
ストレートケラチン
・マレイン酸
Vリペア
アンレーベルラボVリペアシャンプー黄色
楽天で見るダメージが気になる
細く絡まりやすい
カラー・パーマ毛
さらっと
まとまる
ツヤ髪
適度な洗浄力と
保湿感
フローラル
カシス
・超高圧浸透型※1
リペアビタミンC誘導体
・マレイン酸
COモイスト
アンレーベルシャンプー青CO
楽天で見る乾燥が気になる
パサつきやすい
硬毛~普通
しっとり
ぷる髪
マイルドな
洗浄剤
フルーティ
ムスク
・超高圧浸透型※1
ハイドロコラーゲン
・マレイン酸

※1 超高圧加工処理装置を用いた原料

結論、どれがいいか迷ったらピンクのアンレーベルラボKRコントロールがおすすめです。

仕上がり感がラインアップの中で中間程度なので、どんな髪質の人でも失敗しにくく、口コミ評価も高くて人気です。

ここからは4種類の違いは何かそれぞれ詳しく解説していきます。

自分の髪質に合ったシャンプーを選ぶのが一番良いのでぜひ診断チェックしてみてください。

スポンサードリンク

ペタンコ髪にはアンレーベルシャンプーEXバウンス(紫)

アンレーベルシャンプー紫(EXバウンス)の性能マップ
アンレーベルシャンプー紫は一番ふんわりする

新発売されたアンレーベルラボシャンプー最新シリーズのEXバウンスは、シリーズのなかで最も軽やかでふんわりとした仕上がりになります。

髪がペタンとしやすい軟毛や猫っ毛さんにおすすめ

自分の髪が軟毛・猫っ毛かどうか以下の項目を確認してみてください。

髪質診断チェック↓


✔ 地毛の色が薄め(真っ黒じゃない)
✔ 夕方になると前髪が濡れたようになってる
✔ 髪がペタンとしてボリュームが出にくい
✔ 髪に勝手に結び目ができる
✔ シャンプーの時にぐるぐる泡立てると絡まりやすい

アンレーベルシャンプーEXバウンスについて詳しくご紹介していきます。

見たい項目をクリック↓

EXバウンスの口コミ
EXバウンスの匂い
EXバウンスシャンプーの洗浄成分
EXバウンストリートメントの成分解析

EXバウンス(紫)の口コミ

アンレーベルEXバウンスは次のような良い口コミがありました。

・髪がふんわりする
・さらさらになる
・乾かした後も髪からラベンダーの香りがする

一方で、悪い口コミとして、香りが強すぎるという声が比較的多く見られます。

アンレーベルシャンプーEXバウンス(紫)の匂いについて次に詳しくご紹介していきます。

EXバウンス(紫)の匂いは?

アンレーベルEXバウンスの匂いはエレガントな「ムーンリットラベンダーの香り」です。

ラベンダー系なので日中にも香りが残りやすい系統ですね。

ジョーマローンなどのラベンダー系の香水に似てるという口コミもありました。

香りの強さは他のラインアップに比べて強めです。

アンレーベルは香りが強すぎない点も好評だったので、紫の香りは賛否が分かれています。

強すぎる香りが苦手な方は、仕上がり感が2番目に軽いアンレーベルシャンプー黄色を選ぶといいですよ。

EXバウンスシャンプー(紫)の洗浄成分は?

アンレーベルラボEXバウンスシャンプーの洗浄成分は、アミノ酸系活性剤が種類多く配合されています。

・ラウラミドプロピルベタイン
・コカミドプロピルベタイン
・スルホコハク酸ラウレス2Na
・ココイル加水分解コラーゲンK
・ラウロイル加水分解シルクNa
・ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)
・ココイルメチルタウリンタウリンNa
・ココイルメチルタウリンNa
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルグルタミン酸TEA

特に美髪効果の高いPPT系洗浄剤(ココイル加水分解ケラチンK・ココイル加水分解コラーゲンK)が配合されています。

他のラインアップと違う成分としてスルホコハク酸ラウレス2Naが配合されていますね。

スルホコハク酸ラウレス2Naは、肌への刺激性がマイルドなのに泡立ちが良いという優秀な洗浄成分。

やさしさばかり追求して洗浄力が物足りなくなりがちなアミノ酸系シャンプーでかゆくなりやすい方は試してみるといいかもしれません。

スポンサードリンク

EXバウンストリートメント(紫)の成分解析

アンレーベルラボEXバウンストリートメントは、ふんわりサラサラの仕上がりになるヘアケアです。

トリートメントの成分をみると、オイル成分をバランスよく配合されていて、長期使用でキシキシしにくい可能性が高いです。

シリコーンと加水分解ケラチンの両方の特徴を持つシリル化ペプチドを使用されていて、

髪のダメージ補修は行いつつもサラッと軽やかに仕上げてくれます

・ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム
・ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム
・(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
・セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP

これまでのラインアップではマレイン酸が配合されていましたが、紫のEXバウンスではカチオン性のジマレイン酸プロピレンジアンモニウムを配合。

髪質改善トリートメントとして知られる酸熱トリートメントで人気の優秀な補修成分です。

スポンサードリンク

くせ毛にはアンレーベルシャンプーKRコントロール(ピンク)

うねりやくせが気になる方には、ピンクのパッケージのアンレーベルKRコントロールシャンプーがおすすめです。

コントロールという名前がぴったりなラインナップですね。

全ラインアップの中で仕上がりのバランスが中間程度なので、髪質が標準的な方や決めきれない方はまずはピンクを試してみるといいですよ。

KRおすすめ度チェック↓


✔ うねりが気になる
✔ くせがある
✔ 髪の毛にツヤが欲しい
✔ 髪質診断はいつもこれといった特徴がなく普通
✔ 髪の太さ・硬さは標準的

アンレーベルシャンプーKRコントロールについて詳しくご紹介していきます。

見たい項目をクリック↓

KRコントロールの匂い
KRコントロールシャンプーの洗浄成分
KRコントロールトリートメントの成分解析

KRコントロール(ピンク)の匂いは?

アンレーベルKRコントロールシャンプーの匂いは「グリッターローズの香り」です。

ローズという名前ですが、トップノートのアップルやカシスの甘い香りが印象的です。

最近のシャンプーはきつい香りが多い中、強すぎないのも高評価ですね。

KRコントロールシャンプー(ピンク)の洗浄成分は?

アンレーベルKRコントロールシャンプーの洗浄成分は、アミノ酸系活性剤が種類多く配合されています。

・ラウロイルメチルアラニンNa
・ラウラミドプロピルベタイン
・コカミドプロピルベタイン
・ココイルメチルタウリンNa
・ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)
・ココイル加水分解コラーゲンK
・ココイルアラニンTEA
・ココイルグルタミン酸TEA …etc

特に美髪効果の高いPPT系洗浄剤(ココイル加水分解ケラチンK・ココイル加水分解コラーゲンK)が配合されています。

KRコントロールトリートメントの成分解析

アンレーベルKRコントロールは、くせやうねりに対応したヘアケアです。

トリートメントの成分をみると、トリートメントにしてはポリマー成分が多めなのが特徴的です。

髪に適度にハリを持たせることで、くせやうねりを抑えるタイプと考えられます。

・ポリクオタニウム-7
・PEG-14M
・PVP
・イソステアロイル加水分解ケラチン
・ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
・マレイン酸

酸熱トリートメントで有名になったマレイン酸が配合されているのもポイントです。

そしてコテコテのシリコーンシャンプーではなく、オイル成分をバランスよく配合されているので、長期間使用してもゴワゴワしてくる心配がありません

シリコーンリッチなトリートメントは1回目に使用した時のインパクトは強く手触りがいいんですが、使いすぎるとビルドアップしてゴワついてくるのです。

スポンサードリンク

乾燥にはアンレーベルシャンプーCOモイスト(青)

ブルーのパッケージのCOモイストシリーズはパサつきや頑固なアホ毛を抑えてくれます

COモイストシャンプーはこんな人におすすめ↓

・アホ毛が出やすい
・髪がパサついて乾燥しやすい
・髪は硬い~普通
・髪が太く毛量が多い

湿気対策もできるうるおいのあるシャンプーは嬉しいですね。

COモイスト(青)の口コミ

アンレーベルラボCOモイスト(青)の口コミをまとめました。

しっとりする、という実感効果の他、香りの良さも好評です。

一方で悪い口コミとして、泡立ちが悪いとの意見が見受けられました。

ワックスやオイルなどをよく使う方は、多めに使うなど工夫するといいですね。

特に、COモイストはベタイン系の洗浄剤がベースなので、油に対する泡立ちは落ちやすい可能性があります。

黄色のVリペアとピンクのKRコントロールは良い口コミが多く、青のCOモイストは意見が分かれる傾向にありました。

COモイスト(青)の匂いは?

COモイストシャンプーの匂いは「フルーティムスクの香り」です。

ほどよい香りと香り立ちで、好評な口コミも多く人気のにおいです♪

COモイストシャンプー(青)の洗浄成分は?

アンレーベルCOモイストシャンプーは、アミノ酸系洗浄剤ベースのアミノ酸シャンプーです。

アミノ酸系の中でも洗浄力が最もマイルドなベタイン系活性剤が最も多く含まれています。

・コカミドプロピルベタイン
・ココイルグルタミン酸TEA
・ラウリルベタイン
・ラウロイルアスパラギン酸Na

きめ細かい泡立ちでしっとり髪にうるおいを残してくれることが期待できますね。

COモイストトリートメント(青)の成分解析

アンレーベルCOモイストトリートメントは、固形油ベースで液状の油剤やシリコーン油を多用していないのが特徴的です。

モイストという名前ですが、重すぎないトリートメント

うるおい重視の方におすすめしたいですね。


セタノール
ベヘントリモニウムクロリド
イソステアロイル加水分解コラーゲン
マレイン酸
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム

酸熱トリートメントで人気のマレイン酸はシリーズ共通で配合されています。

スポンサードリンク

ダメージ毛にはアンレーベルシャンプーVリペア(黄)

\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

イエローのパッケージのアンレーベルVリペアシャンプーは枝毛や切れ毛、カラーダメージを受けてゴワついた髪の毛をケアしてくれます。

ハイダメージの髪の毛に効果を感じる口コミがありましたよ。

Vリペアシャンプーはこんな人におすすめ↓

・カラーによるダメージが気になる
・アイロンやコテで切れ毛・枝毛が気になる
・髪が傷んでゴワゴワしている
・髪は柔らかめ~普通

Vリペア(黄色)の口コミ

アンレーベルVリペアシャンプーの口コミを集めました。

・仕上がりがサラサラになる
・香りが控えめで良い

その他の意見としては

・テクスチャーがしゃばしゃば
・アホ毛が出やすい剛毛には物足りない
・青のシャンプーと組み合わせるとちょうど良い

などの声もありました。

ダメージ補修タイプではあるものの、シリーズの中では比較的軽めの仕上がりなのでオイルなどと組み合わせてコントロールしてもよさそうです。

Vリペア(黄色)の匂いは?

アンレーベルVリペアシャンプーの匂いは「フローラルカシスの香り」です。

Vエッセンスと同じ黄色いボトルですが、柑橘系ではなくフローラルベースの香り。

甘すぎなくて大人っぽいやさしいにおいがします^^

Vリペアシャンプー(黄色)の洗浄成分は?

アンレーベルVリペアシャンプーの洗浄成分には、比較的新しい活性剤ココイルメチルタウリンタウリンNaが配合されています。

ココイルメチルタウリンにタウリンNa塩がついたアミノ酸系界面活性剤。

アミノ酸系界面活性剤のの中では比較的しっかり洗浄力もありつつ、保湿力もキープされるのが期待できます。

・ココイルメチルタウリンタウリンNa
・ココイルメチルタウリンNa
・ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン

開発者としてはぜひ試してみたくなるシャンプーですね。

Vリペアトリートメント(黄色)の成分解析

アンレーベルVリペアには、アンレーベルVエッセンスの目玉成分だったビタミンC誘導体が配合されています。

・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
・マレイン酸
・イソステアロイル加水分解シルク
・イソステアロイル加水分解コラーゲン
・イソステアロイル加水分解ケラチン
・5種のセラミド

ケラチンPPTやセラミドが種類多く使われていて、ダメージ補修を意識した設計という感じです。

ダメージが気になる方向けというのも納得のトリートメントです。

スポンサードリンク

匂いが苦手な方は【限定の香り】

アンレーベルのシャンプー&トリートメントの性能は気に入ってるんだけど、匂いが苦手なんだよね…

そんな方には、数量限定の香り違いも販売されています。

店頭で見かけるのはレアですが、ネットではアンレーベル公式で安定して購入することができますよ。

金木犀(キンモクセイ)の香り

数量限定のキンモクセイの香りは、Vリペア(キンモクセイ)COモイスト(キンモクセイ)の2種類が販売されています。

キンモクセイの香りはトレンドの人気の香りで、早くなくなる可能性もありますので気になる方はお早めに!

サクラの香り

VリペアとCOモイストから、定期的に期間限定の香りが販売されています。

春にはVリペアのサクラ&パウダリーフローラルの香り

COモイストのサクラ&フルーティーフローラルの香りが出ていました。

パッケージにも限定の柄付きでかわいいので見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

アンレーベルシャンプーはどれがいいのか4種類の成分解析&匂いの違いについてご紹介しました!

・黄色のVリペアはダメージが気になる方
・青のCOモイストは乾燥やアホ毛が気になる方
・ピンクのKRコントロールはくせ毛さん
・紫のEXバウンスはペタンコ髪の方

に向いています。

どっちがいいのか悩んでいた方はぜひ参考にしてみてくださいね。

性能は良くても匂いが苦手という方は、期間限定の金木犀やサクラの香りを試してみるといいですよ。

口コミ評価も好評なヘアケアなのでこの機会に是非試してみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました