美容師の仕事って本当にハードワークですよね。
私は理美容メーカーに勤めていましたが、入社直後に美容室でサロンワークを体験する研修に数週間入らせてもらったことがあります。
サロン全体の動きを見て気を配りながら、お客さんと笑顔でコミュニケーションをして、帰るころには毎日足がパンパン。
私は閉店時間に終了でしたが、閉店後にはレッスンまでされている現役美容師さんたちのことは、心から尊敬しています。
特に下働きのアシスタントさんは
「しんどい・辛い・きつい」という悩みを感じている人も多いはず。
本記事では、美容師が辛いと感じ始めているアシスタントさんへ、
【先輩美容師10人に聞いた】
・美容師アシスタントのしんどいことと解決法
・美容師アシスタントの楽しい事・嬉しい事
・美容師の働き方にも色々あるよって話
をまとめました。
私の美容師ネットワークから、現役美容師さんと、メーカーで一緒に働いていた元美容師さんの計10名に、美容師アシスタントさんへのアドバイスをもらいました!
現状を何か変えたいと思っているあなたは最後まで読んでみてください。
↓パワハラ・うつ・適応障害で緊急の方は↓
美容師アシスタントで辛い・しんどいこと8選
現役スタイリストさんと元美容師さんが、美容師アシスタント時代に辛かった事・しんどかったことをまとめました。
しんどいこととしては、大きく2つありました。
・体力的にしんどい
・精神的にしんどい(技術鍛錬、人間関係)
対策法やアドバイスもご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
体力的にしんどい
美容師アシスタントで肉体的・体力的にしんどかったことランキングをご紹介します。
共感できる悩みばかりだと思いますので、おすすめの対策もぜひチェックしてください。
第1位:足がむくむ、疲れる
最も多くの人が答えた、体力的にしんどいことトップは「足がむくむ・疲れる」。
長時間の立ち仕事でむくみがひどいというのは美容師の仕事あるあるですよね。
疲れが蓄積するとどんどんしんどくなるので、毎晩のお手入れは欠かせません。
足の疲れを取るおすすめの対策をつご紹介します!
足のむくみ対策①メディキュットを使う
”夜寝る時にメディキュットなどの着圧のものをはいたり、日中も着圧のものを履いたりして対策をしていた”(20代女性)
メディキュット、いいですよね。
寝るとき専用のものから、日中に使えるメディキュットまであります。
寝る時に使う場合は、就寝用に設計されたものを使用しましょう。
日中用のメディキュットを寝る時に履くのは不快になる可能性があるので、控えるよう公式でも公表されています。
足のむくみ対策②できる限りお風呂で湯船につかる
”入れる時は湯船に浸かるか、温泉にいくようにする”(20代女性)
時間がない・忙しいからとシャワーだけで済ませていませんか?
湯船につかることは、血流を良くして足のむくみを改善してくれるだけでなく、美容にも効果があります。
肌のターンオーバーを活発にして肌の調子も良くするし、頭皮の血流を良くして毛根に栄養が届きやすくなり、健康的な髪を育てられます。
カラーやブリーチを繰り返すなら、髪を強くするためにも頭皮の血流は良くしておきたいですね!
足のむくみ対策③おすすめのマッサージ法
”疲れていても毎日必ず湯船に浸かって出たあとはボディクリームを塗って足のマッサージをする。YouTubeのむくみ解消動画を見ながらやるのがおすすめです。”(30代女性)
お風呂に入って血流を良くした後にマッサージをするのも効果的です。
Youtubeを見ながらやると習慣化もしやすくて継続しやすいというアドバイスもいただきました!
マッサージで1日の終わりのリラックスタイムが楽しくなるように、好きな香りのボディクリームを買ってみてもいいですね♪
手荒れがひどい
”毎日ずっと何人ものお客様のシャンプーをしているから手荒れがひどくて大変でした。 カラー剤もなかなか酷かったです。”(30代女性)
”手がシャンプーの使いすぎなどでカサカサになることが多かったです。”(20代女性)
”毎週休みの日に皮膚科へ行き、塗り薬をもらってました。 ただ、仕事中はなかなか塗るタイミングが無くて大変でした。”(40代男性)
美容師アシスタントの仕事と言えばほとんどシャンプー。
手荒れがひどいのもしんどいあるあるですよね。
手荒れ対策①ハンドクリームをつけて手袋
手荒れ対策にできることといえばハンドクリームなどによる保湿ですが、仕事中は絶えずシャンプーやカラー剤で手を洗うのでつける暇がない、という悩みもあります。
あまりにひどい場合は、手袋をつけてシャンプーするというのも一つの対策ですね。
ハンドクリームにも使えるスタイリング剤でもいいので、手を保湿してから手袋を使えるとなおよいです…!
手荒れが酷くてしんどいけど、美容師が手荒れで仕事を辞めるのってどうなの?と悩んでいる方は、別記事で原因や予防法について詳しく解説しています。
手荒れ対策②家で使うシャンプーは思い切りマイルドに
シャンプーを変えることでも手荒れを軽減できます。
アシスタントの立場だとサロンで使うシャンプーが選べないことも多いと思うので、せめて家で使うシャンプーには気を使いたいですね。
手荒れを抑える一番のおすすめは、抗炎症成分が入っている医薬部外品シャンプーを使うこと。
頭皮の炎症を抑えてくれる設計ですが、当然手にも優しくなります。
また、洗浄剤はアミノ酸系洗浄剤が主剤になっているシャンプーが断然おすすめ。
サルフェート系活性剤やオレフィンスルホン酸系活性剤が入っているものは、洗浄力が強いので控えたいところです。
どちらも満たすサロン専売品なら、DEMIのスカルプシャンプーがおすすめです。
ご飯が食べれない
忙しくてお昼ご飯を食べられないというのも美容師あるあるですね。
皆さん、どう対策されていたのか聞いてみました!
”カラーの時間、シャンプーの時間を効率的に出来るように予約表を見ながら先輩達をいい感じに動かす”(20代女性)
”先輩と仲良くなって買い出し担当になり、自分のご飯も買って合間で食べるようにしていました。”(30代女性)
周りの先輩と上手くコミュニケーションをとって、自分の時間やポジションを確保されていたようです…!
私も大学時代学校とバイトに没頭しすぎてご飯を抜きがちになり、体重が10kgくらい落ちたことがあります。。
体重が落ちすぎると体力も落ちて本当にしんどくなるので、周りのためにも自分のためにもなるべく栄養は取ってほしいです…!
腰が痛い、しんどい
その他、腰が痛い、拘束時間が長くて自分の時間がない、長時間の労働がとにかくしんどい、など苦労は色々ありますね。
対策や解消法をご紹介します。
寝る時に膝を曲げて寝ると腰に負担がかからない
腰が痛い人は、寝る時の姿勢を工夫することで、腰への負担を和らげることができます。
どうしても寝返りで朝になると仰向けになっているという方は、腰の下にタオルやクッションを敷いて寝るといいですよ。
エステサロンにいってストレス解消したりゲームをしたりぐっすりねむることで解決しました!!
家に帰ったら何かをしよう、ご飯を何にしようとか、それを楽しみに過ごすという方もいました。
自分なりのストレス解消法を持っておくのは大切ですね。
精神的に辛い
美容師アシスタントで精神的にしんどかったことランキングをご紹介します。
第1位:人間関係が辛い
今回ヒアリングをして圧倒的に多くて、感情強く語られたのが人間関係のしんどさでした。
”先輩は口調がキツくて、仕事を教えてくれますが、一回しか教えてくれないので、覚えるのが大変でした。”
”気分屋の先輩で機嫌次第で顔色を伺いながら対応していたので疲れました。”
”技術鍛錬は基本的に先輩が担当するのですが、やはり好き嫌いがあって、自分が尊敬出来る先輩なら良いのですが、尊敬出来ない先輩にも頭を下げて教えてもらわないといけないので、辛かったです”
”色んな先輩の派閥がめんどくさい”
”嫌な上司のスタイリストがいていちいち嫌味を言ってくるのでとても嫌でした!!”
これはメーカー勤めの私でも共感できます。
どんな仕事でも人間関係の悩みはあるあるですね。
つらい事を言われて落ち込んでいる人は、あなたが悪い訳ではないこともあるはずです。
人との出会いは運もあるので、あまりに相性が合わない場合は環境を変えるのもありだと思いますよ。
拘束時間が長い
”営業が終わった後から技術鍛錬があるのですが、毎日夜遅くまであるのでしんどいです。”
”自由な時間があまりなく拘束時間が長い。これを毎日やらなきゃ行けないと思ったらたまに嫌気がさす。毎日の繰り返しがマンネリ化につながる”
朝は朝練、長時間の立ち仕事の後、営業後にも練習。
拘束時間が長い上、毎日同じことの繰り返しでしんどくなってしまうんですね。
そんな時は、繰り返し仕事に変化をつけられるようなマイルールを作るのがおすすめです。
やらない日を決めることがいい。毎日やるぞって決めると辛くなるから、もう今日はやらない!って決めることが大事
平日は仕事と鍛錬しかしていない分、休日には思いっきり遊ぶ。毎日の鍛錬はしんどいけど、全ては自分の為!と言い聞かせる。
自分の技術に不満
”お客様を技術で満足させることが難しかったです。特に縮毛矯正や女性のショートスタイルのカット。”
自分の技術力が足りなくて不満、という意識の高いお悩みもありました。
解決策は、練習を積むことで自分に自信をつけること。
”自信があるように見せるという事も大事なので堂々としたり、自分の見せ方を心がけていたり、お客様がちょっと不満そうなのを察した時は何が不満なのか確認したりしました。”
”先輩に一緒にカウンセリングをして貰い、技術について指導してもらった”
先輩にも上手く助けてもらって、周りを味方につけられるといいですね。
お客様とのコミュニケーション
”色々なお客様がいらっしゃるので、癖強な人を相手にするのがしんどかった。”
くせの強い方でも笑顔で話し相手をしないといけなくて大変なこともありますね。
これは、地域の民度やサロンのメインターゲットによっても変わってきそうです。
それでも、これでコミュニケーション力が鍛えられたので、転職後にも役立ったという声もありました。
美容師アシスタント楽しい・嬉しいこと
つらいことやしんどいこともたくさんありますが、美容師をやっていて嬉しかった・楽しかった話もたくさんありました。
今、美容師アシスタントがしんどいと感じている方に思い出してほしい、嬉しいことや、先輩美容師さんからのアドバイスをご紹介します。
嬉しかったこと
”お客様が「ありがとう」と言って自分の仕事を誉めて頂いたり、感謝して貰えるととても嬉しいです。”
”シャンプー指名やカラー指名をもらうと凄く嬉しかった! 技術だけでなく、やっている過程で話を聞いてくれる、その話を覚えててくれているだけで指名してくれたりするのも自分の自信になりました。”
自分のやっている仕事をお客様に褒めてもらえる・認めてもらえるというのは、美容師さんの仕事の魅力的なところですよね。
自分がやっている仕事が誰のためになっているのか、反応が見えづらいお仕事も世の中にはたくさんあります。
人との関わりはストレスにもなりやすいけど、一番自分に自信が持てるのもまた人との関わり。
毎日色んな方と関わる美容師さんの仕事は、喜びも人一倍大きいと思います。
しんどくなってしまっている人は一度自分が美容師になりたい!と思った初心を思い出してみてください。
美容師がきついと感じるアシスタントへアドバイス
先輩美容師さん・元美容師さんたちから、今アシスタントがしんどいと感じている人へのアドバイスをいただきました!
美容師は髪を染めておしゃれな格好をしてフロアに立つキラキラした仕事です。
技術については頭で難しいことを考えなくても練習を繰り返すことで身につけることができるので、難しく悩むことはないです。
上下関係や接客スキルはだいぶ身についたと思う。
今は全く違う業種に勤めているが、美容室で働いていた経験は大いに活きている。
全ての経験が無駄ではなかったといつか思える日が来ると思うのであまり気を張りつめすぎずに頑張ってください。
アシスタント時代はやはり大変です。
ただ、スタイリストデビューして初めてお客様に褒められたときに、今までの苦労や努力は無駄じゃなかった!と感じるはずですよ!
美容師アシスタントを辞めた後は?色々な働き方4つ
最近は、美容師の働き方にも色々な形が出てきています。
転職や独立を考えている人、サロンでの人間関係に疲れ、精神的に辛いと感じている方はチェックしてみてください。
美容師経験が活かせる転職
美容師は夢があるけど、体力的・精神的にどうしてもついていけなくて転職を考えたい。
まだまだ若いあなたには転職サポート『 UZUZ 』がおすすめ。
UZUZ(ウズウズ)の強みは、
・20代の第2新卒へのサポートが手厚い
※競合他社の5~10倍の時間をかけているサポート実績
・内定獲得率86%以上
・入社後の定着率93%以上
転職してもまた辛い・しんどい環境で働きたくないですよね。
せっかく転職するならハズレ企業に当たるのは避けたいところ。
『 UZUZ 』ではブラック企業を徹底的に排除されて、
入社後の高い定着率(90%以上)を維持されているので、安心して転職活動ができます。
内定獲得率86%以上
\定着率93%以上の優良実績/
▲経験豊富なスタッフがサポート▲
技術スキルだけでなく、接客スキルや提案する力など、
アシスタントであっても美容師として働いて得たあなたの強みは必ずあるはず。
転職って、自分が本当にやりたい事や自分の得意なことを見つめなおす
とてもいい機会にもなりますよ^^(体験談)
私の周りにいる方のように、理美容業界のメーカーや代理店で美容の世界に関わり続けるというのもいいですよね。
キラキラした世界で、会社に勤めるけど毎日おしゃれができるというのは私もこの業界を志望した理由でした♪
内定獲得率86%以上
\定着率93%以上の優良実績/
▲経験豊富なスタッフがサポート▲
店長がいない美容室
サロンでの上下関係に疲れた方や、雑用ばかりやらされているけど私はヘアスタイリストになりたいんだ!という人へ。
『 SALONS ビューティーグループ 』では、店長なし制度でフラットに働ける環境つくりを行われています。
広島を中心に展開していましたが、今では関西~福岡までの西日本にチェーン店舗を持つサロンです。
残業なし・自由出勤・社会保障完備で自分のスタイルで働きやすい美容室。
フランチャイズ独立支援も行われているので、将来独立して自分の店舗を持ちたいという方にもおすすめです。
\上下関係がしんどくなったあなたへ/
▲残業なし・上下関係なし・社会保障完備▲
訪問美容師という働き方
美容師の働き方は、固定のサロンでお客様の来店・指名を待って行うだけではありません。
お客様のもとに自ら出向いて施術する『 訪問美容師 』という働き方もあります。
特に、高齢化社会の今、介護施設への訪問美容師が不足していて需要が高まっているのです。
介護訪問美容師になるためには、美容師の資格だけでなく、介護の知識も必要。
『 介護美容研究所 』では、訪問美容師を育てるスクールを運営しています。
「お客様に喜んでもらいたい」「美容に関わる仕事を続けていきたい」という方は新たなチャレンジをしてみるのもいいかもしれません。
\人の役に立ちたい・喜ぶ顔が見たい/
△まずは資料請求から△
美容師アシスタントを辞める時の伝え方
落ち込みすぎて死んでる。これから半年ぐらい繁忙期なのに今辞めるなんて言えないし、半年間は目の前の仕事をやることに注力して日々を過ごさないといけない。
— kurumi (@kurumi9601) November 7, 2024
美容師アシスタントがしんどい、きついと思って辞めたいけど、
うまく上司に言えるかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここからは先輩美容師に聞いた上手な辞め方をご紹介していきます!
・早めに上司に伝える
・引き継ぎをしっかりする
・前向きな退職理由を説明する
・スタッフとお客様への挨拶を済ませる
ぜひ参考にしてみてくださいね。
辞めることを早めに上司に伝える
お店を辞めることが自分の中で決まっていても、
今すぐに辞められるわけではなく、最短でも2週間前には会社に伝えなければなりません。
美容室では大体、半年から1年くらい前に上司に辞めたいという意志を伝え、
退社日まではしっかり仕事を務めて終わる、というのが一般的です。
辞めることを伝えちゃったら気まずいな・・・
と不安に思うかもしれませんが、スタッフやお客様への影響を考えると
早めに伝えたほうが円満に退社することができますよ。
引き継ぎをしっかりする
美容師アシスタントが辞める場合であっても、
専属ヘルプについていたスタイリストや、シャンプー指名をいただいていたお客様、
当番だった係など、様々な役割を他のスタッフに引き継ぐ必要があります。
スタッフもそうですが、お客様に迷惑がかからないよう、
引き継ぎはしっかりと行ってから退社しましょう。
前向きな退職理由を説明する
辞める時は、「辛い」「しんどい」「きつい」など、マイナスな気持ちになってしまっている事がほとんどだと思うのですが、
上司に退職理由を説明するときは、できるだけ前向きな意見を説明しましょう。
例えば
海外に行って、違った視点でも美容の事を勉強したい
将来の為にも訪問美容という働き方も学んでみたい
など、ポジティブな理由で辞めるんだな、ということが上司に伝われば
引き止められたり、後味の悪い辞め方にはならずに済みますよね。
スタッフとお客様への挨拶を済ませる
お店を辞める時は、関わってくれた全てのスタッフ、
そして辞めるまでに会う事ができるお客様には全員しっかりと挨拶を済ませましょう。
お世話になった人には感謝の気持ちを伝えて退社する方がどちらも気持ちが良いですよね。
美容業界は広いようで狭いので、辞めた後もまた別の美容室で出会ったり、
噂が他の美容室に広まったりすることもざらにあります・・!
できるだけ円満退社できるように心がけてくださいね。
美容師アシスタントが店を変えるならいつ?1ヶ月で辞めるのはアリ?←こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
まとめ
美容師アシスタントのあるあるネタ(しんどい・辛い・きつい・辞めたいこと、楽しい・嬉しいこと)をご紹介しました。
美容師アシスタントは修行の身でしんどいし辛いこともたくさんあります。
でも、それを乗り越えてスタイリストデビューした時の達成感や、お客様に喜んでもらえた時の嬉しさもまた大きいです。
何より、お客様をキレイにすることでその人の人生を変えることもできる素敵なお仕事(私も人生変えられた一人です)。
美容業界を一緒に盛り上げていけると嬉しいです。
コメント