PR

巻き髪してもすぐ取れる直毛さん必見!おすすめスタイリング剤やキープ法を伝授

巻き髪してもすぐ取れる直毛さん必見!おすすめスタイリング剤やキープ法を伝授
シマエナガ
シマエナガ

巻き髪してもすぐ取れるんだよなあ・・・

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

特に、直毛の人や極端に髪が柔らかく猫っ毛と言われる人は巻き髪がすぐ取れる事が多いですよね。

そこで今回は、

・巻き髪がすぐ取れる人の原因
・直毛さんでも巻き髪をキープする方法・NG行為
・巻き髪が長持ちするおすすめのスタイリング剤

についてご紹介していきたいと思います。

私自身も直毛で、巻き髪がすぐ取れるので普段実際に試していることも伝授しますね!

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

RIN
RIN

この記事を書いた人

美容師を経験の後、美容室フロント/プレスに転職。現在はサロンのサポート、マネジメント業務などを担当。

巻き髪がすぐ取れる人の原因は?直毛は関係ある?

巻き髪がすぐ取れる人、その原因はどこにあるのでしょうか?

ここからはその原因を3つに分けて詳しく解説していきます。

シマエナガ
シマエナガ

こういう理由があったのか・・・

と理解することでできるだけ巻き髪が取れるのを防げるかもしれません。

\巻き髪が取れる原因/

・髪質(直毛、猫っ毛)
・スタイリングの方法
・施術の履歴(縮毛矯正など)

髪質が原因(直毛、猫っ毛など)

あなたの巻き髪がすぐ取れるのは髪質が原因かもしれません!

巻き髪が取れやすいとされているのは「直毛」さんと「軟毛(猫っ毛)」さん。

ではなぜ直毛と軟毛は巻き髪が取れやすいのでしょうか?

直毛の場合

直毛さんは髪の1本1本、キューティクルが密になっていてしっかりしています。

髪の内部の結合が綺麗に均一になっているので、まっすぐで艶があり美しい髪質です。

ですが、そのためにスタイルを変えるのが難しいとされています。

ボリュームを出すことが難しかったり、コテで巻いた時に元に戻りやすいです。

軟毛の場合

軟毛さんは髪表面のキューティクルが少なく、

髪の内部に含まれるタンパク質も少ないと言われています。

「固定する力」が弱いので、パーマやコテで巻いたカールが取れやすいです。

スタイリングの方法が原因

巻きがすぐ取れる人の中にはスタイリング方法を変えれば改善する場合もあります!

・濡れた髪を巻いている
・コテを外した後すぐにほぐしている
・コテの太さ選定を間違っている

上記に思い当たることがある人は、一度見直してみてくださいね。

濡れた髪を巻いている

まず、コテ巻きをする際は必ず髪はしっかり乾かしましょう

濡れた髪にコテをあてることでダメージにも繋がりますし、綺麗にカールもキープされません。

ドライが甘い方はまず髪をしっかり乾かすところから意識してみてくださいね。

コテを外した後すぐにほぐしている

コテでしっかり巻いた後、すぐにブラシや手ぐしでカールをほぐしていませんか?

カールは、熱が冷めると形がキープされます。

なので、コテを外して髪の温度が冷め切る前にほぐすのがベストです!

ほぐしが早すぎると巻きが取れやすくなる原因となります。

コテの太さ選定を間違えている

あなたは何ミリのコテを使っていますか?

巻きが取れやすい人は、使いたいコテよりもワンサイズ下の物を使うのがおすすめです!

韓国風の巻き髪が流行しているため、太めのコテを選ぶ方が多いのですが、

巻きが取れやすい方は太くても32mm、34mmあたりがおすすめですよ。

施術の履歴が原因(縮毛矯正など)

巻き髪してもすぐ取れる人は、縮毛矯正などの施術履歴が原因かもしれません。

シマエナガ
シマエナガ

くせ毛を抑えたいけど巻き髪も楽しみたい・・・

という方は、縮毛矯正ではなく

「酸性ストレート」や「髪質改善トリートメント」を検討してみるのもおすすめです。

施術の当日は基本的に巻き髪はNGですが、翌日以降なら普段通り巻き髪も楽しめるようになります!

スポンサードリンク

巻き髪長持ち!おすすめのスタイリング剤

巻き髪がすぐ取れる猫っ毛さんや直毛さんにおすすめのスタイリングをご紹介します!

有名どころから、あまり知られていないプチプラスタイリング剤まで

様々なタイプをご紹介していきますので、

シマエナガ
シマエナガ

スタイリング剤にもこだわりたい!

という方は最後までチェックしてみてくださいね。

「巻く前につけるスタイリング剤」

・リファ ロックオイル
・リーゼ カールローション
・ミルボン ミインカールアイロンキーププライマー
・プリュスオー カールフィックスオイル

「巻いた後につけるスタイリング剤」

・ロレアル エルネットサテン
・ナプラ エヌドットスタイリングセラム
・ケープ 3Dエクストラキープ

スポンサードリンク

リファ ロックオイル

・リファロックオイル/リファロックオイルライト
100ml 2,640円(税込)

・リファロックオイルブルーム/リファロックオイルブルームライト
100ml 2,800円(税込)

シリーズ累計100万本突破(2020年10月〜2023年5月末実績)の大人気ヘアオイル、

リファロックオイルは髪を巻く前につけるとカールがキープされやすくなる商品です。

直毛で硬毛の私が使用している感覚は、少し持ちがよくなるかな?という感じで、

どちらかというと軟毛さんの方が効果を感じやすいかもしれません!

リーゼ カールローション

リーゼ カールローション
100ml オープン価格

とろとろとしたローションタイプで、髪に馴染ませやすいと人気です!

しっかりとカールをキープできる商品で、身近なドラッグストアなどで手軽に購入できるのが嬉しいですよね。

ミルボン ミインカールアイロンキーププライマー

ミインカールアイロンキーププライマー01、02
40ml 3,080円(税込)

ミルボンが販売しているミインカールアイロンキーププライマーは

ロックオイル同様、軽め、重めの2種から選ぶことが可能です。

40mlで3,080円なのでコスパはあまりよくないかもしれませんが

カールキープに加え、髪の手触りがとぅるとぅるになる!と人気がある商品です。

プリュスオー カールフィックスオイル

プリュスオー カールフィックスオイル
110ml 1,650円(税込)

コスパで選ぶならプリュスオーのカールフィックスオイル

熱を味方にダメージを補修してくれるキューティクルコート成分も配合されており、

艶のあるカールスタイルがキープしやすくなります。

ロレアル エルネットサテン

ロレアル エルネットサテン
207g 1,320円(税込)

巻き終えた後に使用するヘアスプレーで、カチカチに固まらず自然な毛流れをキープできるのでおすすめです。

ロレアルのエルネットサテンは、プロのヘアメイクさんが愛用していることが多く

私が一緒に働いていたヘアメイクさんも常時使用していました!

通常タイプは香りがきついので、無香料がおすすめです!

ナプラ エヌドットスタイリングセラム

ナプラ エヌドットスタイリングセラム
94g 1,980円(税込)

スタイリングセラムはヘアオイルでスタイリングするとカールが取れやすい人におすすめです!

クリームタイプなのですが、ほんの少しセット力もあり、

カールのボリュームをキープしたい箇所に揉み込むようにつけるとスタイルが維持されやすくなります。

ケープ 3Dエクストラキープ

ケープ 3Dエクストラキープ
オープン価格

ガチガチに固めたい、1日絶対に崩したくないという方におすすめなのはやっぱりケープ!

コスプレイヤーさんがウィッグのスタイリングをキープするのにもよく使用されていますよね。

ドラッグストアやスーパー、どこでも購入できるし、ミニサイズも販売されているので

出先で急遽買うこともできるのでありがたいです・・!

スポンサードリンク

まとめ

今回は

・巻き髪がすぐ取れる人(直毛さんや猫っ毛さん)の原因
・直毛さんでも巻き髪をキープする方法・NG行為
・巻き髪が長持ちするおすすめのスタイリング剤

についてご紹介させていただきました。

元々の髪質をよく理解し、巻きが取れにくい方法や相性の良いスタイリング剤を上手く使用すれば

意識しないよりはスタイルキープできると思います!

ぜひ本記事を参考に色々試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました