ヘアケア

プロダクトワックス時間が経つと臭いのを防ぐ対策は?油臭い原因解説

大人気ヘアバームのザ・プロダクトワックスを使うと、新品を使っても時間が経つと臭い。その理由・原因を、ヘアケア開発員である筆者が全成分表示から読み解きました。そこから考えられる臭い匂いを防ぐ対策をご紹介します。
ヘアケア

モロッカンオイルドンキのは偽物?正規品はどこで買える?

モロッカンオイルはドンキで買えるのか?偽物である可能性はどれくらい?正規品がどこで買えるのか販売店をまとめました。
ヘアケア

アミノ酸シャンプーが合わない人の原因は?正しいアミノ酸系シャンプーの見分け方

洗浄力がマイルドで肌や髪にやさしいアミノ酸シャンプー。ただ、人によってはかゆい・フケが出た・抜け毛がひどくなったと感じることもあります。元ヘアケア開発者の筆者がアミノ酸シャンプーが合わない人の特徴や原因と対処法を解説します。アミノ酸シャンプーと訴求されているのに、実はアミノ酸系シャンプーじゃない商品の見分け方も解説しているので、自分のシャンプーが合わない原因をしっかり見極めてくださいね。
ヘアケア

ハニークの取扱店は?ドンキやロフト他どこで売ってる?

ハニークの取扱店をまとめました!シャンプーはどこで買える?ヘアミルクの売ってる場所は?ヘアオイルはどこで売ってる?香り違いの期間限定品も紹介。通常のハニークディープリペアモイストとピンクのリッチグロスシャイニーの質感や香りの違いも解説していますので、自分に合ったタイプを選んでくださいね。
ヘアケア

時間が経っても臭くないヘアオイルの見分け方!酸化しないのは?

ヘアオイル裏面の全成分表示から「時間が経っても酸化臭がしないヘアオイル」の見分け方を徹底解説しました!臭くなりにくいヘアオイルは、全成分表示を見ることである程度見分けることができます。酸化しやすいオイルの保管方法や使用期限についても解説します。
サロン・美容室

美容師が手荒れを理由に辞めるのはあり?原因や予防法についても紹介

美容師が手荒れを退職理由に辞めるのはありなのか?手荒れなんかで辞めるな!なんて言う人がまだいるの…?かわいそうなくらい酷い手荒れはアレルギーの可能性もあります。手荒れの原因や、美容師を辞めずにすむように手荒れの予防策をお伝えします。
ヘアケア

カラーワックスのデメリットは?ダサい?サラサラにする方法はある?

仕事上ヘアカラーができないひとにおすすめのカラーワックス。ところがカラーワックスには「ダサい」「色落ちしやすい」「髪が固くなる」等悪い口コミも見られます。本記事ではカラーワックスのメリット・デメリットと、デメリットを解消するおすすめカラーワックスや使い方のコツや注意点をお伝えします!
ヘアケア

ボタニストお試しはどこで売ってる?5種類のシャンプーはどれがいい?

ボタニカルシャンプーのボタニスト。5種類ある内どれがいいのか悩むのでお試しで使ってみたいですよね。意外と売ってないお試しパウチ、ボタニストのお試しはどこで売ってるのか、ドラッグストアやドンキ・スーパーなどを調査しました!どれがいいか選び方もご紹介していますので、参考にしてください。
サロン・美容室

髪染めないのはうざい?あえて染めない人の心理や髪染めない方がいい人とは?

髪を染めないのはうざいのか?ダサいのか?本記事ではあえて髪を染めない人の心理や、髪を染めない方がいい人の特徴について解説します。大学時代にカラーをせず「髪染めないの?」と聞かれた筆者が髪を染めなかった理由もご紹介。髪染めない人がうざい・ダサい・黒髪は美人しか似合わないでしょ、と思っている方はご覧ください。
ヘアケア

リファドライヤーモードの違いは?スカルプ・モイスト・ボリュームアップはいつ使う?

リファドライヤーには、スカルプ・モイスト・ボリュームアップの3つのモードがあります。本記事では、リファドライヤー3つのモードの違いと、リファドライヤーは乾くのが遅い・髪がパサパサすると言われる原因と対処法を解説しました!リファドライヤーはスイッチの使い方にコツがいるので上手く使い分けてサラサラ・ツヤツヤの髪を目指しましょう!