資生堂のフィーノヘアマスク。
インスタなど各種SNSで有名になり、アットコスメのヘアケアランキングでも常に上位に上がっている人気トリートメントです。
このフィーノヘアマスクが「美容師泣かせ」「やばい」と噂されている件についてまとめました!
>>フィーノヘアオイルがやばいと言われる理由分析・赤と白の違いはこちら
美容師泣かせっていい意味?やばいって悪い意味なの?
本記事では、フィーノが美容師泣かせと言われる理由をヘアケア開発者である筆者が全成分表示と使用体験談から解説します。
フィーノが美容師泣かせと言われる理由
フィーノヘアマスクの「美容師泣かせ」や「やばい」と言われる理由を解説します。
①効果が高すぎて美容師泣かせ
②使い方を間違えるとゴワゴワになる
③シャンプーで落ちない・泡立たない
④カラーの染色性に影響?
①サロントリートメント並みに効果が高すぎてやばい
フィーノヘアマスクは、市販ヘアケアの中でもかなりしっとりと効果が高く、即効性も感じられてレベルは高いです。
なぜ美容師泣かせかというと、サロン専売品を使ってほしい美容室側からすると、安く良いクオリティのものがあるとライバルになっちゃうから。
つまり美容師泣かせなだけでなく、理美容メーカー泣かせでもあります。
私は理美容メーカーの開発員時代、理美容向けのライバル会社のヘアケアだけでなく、市販ヘアケアもチェックしていました(まぁ今もですが)。
フィーノヘアマスクレベルにしっとりするヘアマスクは、サロン専売品を評価していたら珍しいものではないですが、それが手軽に市販で安く入手できるというのがすごい。
フィーノヘアマスクは市販で1000円未満の値段で買えてしまいますからね…!
フィーノヘアマスクが良い意味でやばい理由を口コミと全成分解析からご紹介します。
フィーノヘアマスクがやばい(良い)口コミ
フィーノのヘアマスクがは、いい意味でやばいという口コミが多くあります。
良い口コミをまとめると以下の通り。
・しっとり感が高く髪がトゥルントゥルン
・翌朝のまとまりがいい
・髪がストレートでサラサラ
・香りがいい
・コスパもいい
こうやってまとめると完璧すぎて、確かに良い意味でやばいですね。
フィーノヘアマスクの成分解析
フィーノヘアマスクの全成分を開発者目線で分析してみます。
フィーノヘアマスクの全成分
水、ソルビトール、ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、イソペンチルジオール、ベヘントリモニウムクロリド、アミノプロピルジメチコン、アルキル(C12、14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ステアリルジヒドロキシプロピルジモニウムオリゴ糖、グルタミン酸、ステアルトリモニウムクロリド、トレハロース、スクワラン、PEG-90M、PCA、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-64、ローヤルゼリーエキス、イソプロパノール、セタノール、オクチルドデカノール、エタノール、PG、BG、シリカ、BHT、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、黄5
全成分トップはソルビトール
フィーノヘアマスクは、かなりしっとりするけどサラサラで持続性が高いので、シリコーンリッチかと思いきや、水の次にソルビトールが多く配合されています。
ソルビトールは水溶性の保湿成分で、髪にうるおいを与えると同時に、実はヘアケアに使うと髪にハリも与えるんです。
(なのでスタイリング剤のセット成分の補助としても使われていたりします)
翌日もくせがつきにくくサラサラストレートという口コミはソルビトールのハリ感が効いているのかもしれませんね。
持続性の高いアミノプロピルジメチコン
3番目の成分ジメチコンはシリコーンオイルの1種で、トリートメントによく使われるしっとりとサラサラを両立できる優秀なコーティング成分です。
そして注目したいシリコーンオイルがもう一つ、アミノプロピルジメチコンも配合されています。
これはカチオン性のアミノ変性シリコーンオイルで、吸着力・持続性が高いです。
マニアックな話をすると、普通のオイルやシリコーンは「分子間力」で髪表面にそっと付着してるだけですが、カチオン性のアミノ変性シリコーンは「イオン結合」で付着するので結合力が強いのです。
翌朝も髪サラサラの状態を維持しているのはシリコーンの高い吸着力のおかげだと言えます。
②使い方を間違えるとゴワゴワで逆効果
そんなフィーノヘアマスクですが、推奨使用頻度は週に1~2回です。
これは、トリートメントに比べると濃くて、それくらい効果が高いということ。
「じゃあ毎日使ったらすごいサラサラしっとりになるのでは」と思ってしまうかもしれませんが、それは逆効果です。
全成分解析でお伝えしたように、ヘアマスクのしっとり感と持続性にはシリコーンオイルが大きく影響しています。
シリコーンオイルって、適量を使うとサラサラでしっとりするんですが、積み重なると髪がゴワゴワしてくるんですよね(シリコーンのビルドアップといいます)。
記事後半でフィーノヘアマスクの効果的な使い方を解説しているので、ぜひチェックしてください。
③シャンプーが泡立たない・落ちない
実をいうと、フィーノヘアマスクは私の髪には合わなくて、使うとベタベタになりました。
昼頃にはお風呂入ってないみたいな油っぽい束感ができちゃう感じ。
(細毛軟毛なので髪質的に合わないことは分かっていたんですが、ヘアケア開発という仕事上、合わないものも自分の髪で試すのです)
まぁそれは慣れてることなのでいいんですが、困ったのは1回使った後ベタつきが数日間続いたこと。
シリコーン特有の残りやすさが強力で、なかなか落ちませんでした。
シリコーンリッチなヘアマスクやヘアオイルのデメリットとして、シャンプーで落ちない・泡立ちにくくなるという点があります。
シリコーンって、水にも油にも溶けない第3の成分とも言われるので、良くも悪くも落ちにくいんですよね。
洗浄力のマイルドなシャンプーや、汚れに弱いアミノ酸系シャンプーを使っていると、シリコーンを落としきれなかったりシャンプーの泡立ちが悪くなったりします。
美容室では2シャンプーしていることも多いですが、2シャンでも泡立たないと、美容師さんからするとシャンプーの使用量が増えてコストがかさみ、美容師泣かせとも言えますね。
シャンプーは、界面活性剤が汚れを包み込んで汚れを落とす役割と、泡が髪同士の摩擦を抑えて傷みにくくする効果があります。
シャンプーの泡立ちが悪くなるのは髪にとってもよくないので、髪質に違和感を感じ始めたらあえて洗浄力高めのシャンプーでリセットするというのもありですよ。
私も日ごろサロン向けトリートメントをよく使っているので、たまに石油系シャンプーでリセットしてます^^!
④シリコーンでカラーが入りにくくなる?
フィーノヘアマスクが美容師泣かせと言われる理由として、シリコーンで髪がコーティングされてしまって、カラーが入りにくくなるという話もあります。
ただ、この噂は開発者的にはそんなに影響はないと考えてます。
確かに、一部の油剤は、ヘアカラー剤(酸化染毛剤)の染色性に影響することは知られています※参考文献。
が、以下の理由から、フィーノヘアマスクのシリコーンの影響でカラーの染色が悪くなるとは考え難いでしょう。
・染色性を変えるには相当濃度の油剤が必要なので、髪に残っている程度のオイルでは大きく影響しない
・フィーノヘアオイルに含まれるシリコーンの種類は染色性を大きく変えない
むしろ参考文献からすると、少量油剤が混ざる分にはカラーの染色性を上げるというデータまであります。
ただ、使っているヘアケアやスタイリング剤によっては、カラーの入り方が変わるという美容師さんの体感があるのも事実。
シリコーンではなく油剤の影響と考えて分析してみると分かることがあるかもしれませんね。
フィーノヘアマスクが合わない髪質
正しい使い方をすれば、コスパもよく高評価のフィーノのヘアマスクですが、髪質に合わない人もいます。
フィーノのヘアマスクが合わない髪質を2パターンご紹介します。
ちなみにこれは女性でもメンズでも変わらないので、フィーノは髪ダメージのあるメンズでも使えますよ。
細毛軟毛さんには合わない
はい。細毛軟毛代表の私は合いませんでした。
フィーノヘアマスクはかなりしっとりと重いので、軟毛の人が使うとペタンとしてしまいます。
撥水毛さんには合わない
あまり打ち出されませんが、髪質の種類には撥水毛か吸水毛かという分類もあります。
撥水毛・吸水毛とは、水をはじきやすいか、吸いやすいかという性質の違い。
撥水毛の髪は、元々髪表面の脂質が多めなので、重いヘアマスクは逆効果になる可能性があります。
撥水毛さんにシリコーンや油剤リッチな重いヘアマスクを使用すると、ゴワゴワしたり、ベタついて油っぽい束感ができたりするのです。
撥水毛の見分け方
元々髪は、脂質でコーティングされた疎水性なので水をはじきやすく、カラーやパーマのダメージがない人は撥水毛のことが多いです。
これが髪がダメージを受けると吸水性になっていきます。
撥水毛の髪の特徴
・カラーやパーマをしておらずダメージがほぼない
・髪をびちょびちょにしてないとシャンプーが泡立たない
見分け方としては、シャンプー時に水をしっかり切ってしまうとシャンプーが泡立たない方は撥水性が高いです。
私は髪は細いですが意外とキューティクルが厚く、カラーをしても比較的撥水毛なんですよね。
なので、シャンプーは髪がびちゃびちゃに濡れてる状態で泡立てています。
フィーノでサラサラになる正しい使い方
フィーノヘアマスクの効果を最大限に活かすため、髪がサラサラになる使い方をご紹介します。
使い方の手順とポイントは以下の流れです。
- 使用順ヘアマスクを使うときはトリートメントはお休み
- 使用量ミディアムヘアでマスカット粒1個分くらい
- 塗布髪の中間~毛先に伸ばしたらコーミング
※お風呂用のくしを常備しておくといいよ!
- 放置時間5~10分くらい放置
フィーノトリートメントとヘアマスクどっちが先?
フィーノは週に1~2回しか使わないので、普段使っているトリートメントがありますよね。
使い方の順番として、どっちが先なのか?
結論、ヘアマスクを使うときはトリートメントは使わないのが一番おすすめです。
トリートメントもヘアマスクも基本的な処方構造は一緒で、メーカーの独自定義なんですよね。
違いを分かりやすく言うと、フィーノヘアマスクは週1で十分なくらい濃い。
花王公式サポートもそのような使い方を推奨されていますよ。
ヘアマスク単体でも物足りないから併用したいという方は、どっちかならヘアマスクを先につけるのがおすすめです。
シャンプーでリセットした髪に一番にのせるものが一番効果を発揮します。
髪表面につくトリートメント量にはキャパ上限があるので、先に効果の高い方をつけて割合を多くする。
それでコーティングしきれなかった隙間を追加のトリートメントで埋めるイメージです。
塗布後はコーミング
フィーノヘアマスクの使用量は、指ですくってマスカット粒1~2個分くらい。
これを中間~毛先に手櫛で伸ばして髪になじませます。
そのあと、目の粗いくしでコーミングすると、髪の表面に均一にクリームが伸びてヘアマスクの効果を最大限に発揮できますよ。
浴室で使う用のくしを常にお風呂場に置いておくといいですね。
目の粗いくしが丁度いいです。
濡れた髪は乾いた髪より引っ張った時にダメージを受けやすいので、髪が絡まりやすい目の細かいくしは、髪を傷める原因になります。
人気のラブクロムのスカルプカッサは反対側の突起で頭皮のマッサージもできておすすめ。
ちょっとお高いですが、髪の摩擦を極力抑える特殊素材でできていて髪がツヤツヤになります。
とても種類が多いので、間違えないよう「インバス」スカルプカッサを選んでくださいね。
放置時間を置く
トリートメントやヘアマスクは、塗布してからしばらく放置することで髪にしっかり吸着させることができます。
放置時間は5~10分程度。
一定時間以上が過ぎたら、それ以上トリートメント成分の吸着が進むことはないので、長くても15分を目安にするといいです。
お風呂に入ったらはじめにシャンプー・ヘアマスクをして、洗顔と体を洗っている間に放置しておけば丁度いいですね^^
フィーノ公式HPでは、
・すぐにすすいでもOK
・シャワーキャップで蒸して放置もアリ
・毛先だけ追いマスクもアリ
と色んな使い方を提唱されているので、自分の髪ダメージの状態に合わせて放置の程度は調整しても大丈夫ですよ。
まとめ
「フィーノが美容師泣かせ」「フィーノがやばい」と言われる理由についてヘアケア開発者目線で解説しました。
細毛・軟毛・撥水毛の筆者はフィーノが合わない髪質3拍子ぞろいなので、ベタついて向いていませんでしたが、
多くの口コミや全成分表示からコスパ良くとても優秀なトリートメントです!
正しい使い方をして髪サラサラストレートを叶えてください♪
コメント